デザイン百覧会

昨日からかごしま県民交流センターで開催されています

“かごしまデザインフェア2015 デザイン百覧会”(*゚∀゚*)!

DSCF3608

行ってきましたよ~(●≧∀≦)初めて来たんですが、

エレベーターを上がってびっくり!たくさんの人!!

そしてものすごく盛り上がってました(´ω`*)

DSCF3575

この看板の裏にはフラワースペースになっていて生け花、

フラワーアレンジメント、季節の花など様々な作品が飾ってあります。

DSCF3576DSCF3578

DSCF3577

どれもステキ♪やっぱりお花があるとおうちも華やかになり

癒されますよね(o^^o)

そして早速中へ!もう入口からなんだか違うぞ!

DSCF3579

たくさんのT-シャツがディスプレイしてあり、いろんなデザインが

描かれたT-シャツが展示販売されてました。一枚¥2,000でした。

こんなに種類があったら迷ってしまいます・・^^;

中はほんとにたくさんのブースと珍しい作品や、面白い作品の数々!!

DSCF3580DSCF3581

知っている作品や商品もありましたが、初めて見るものがありました!

DSCF3587

“ウニアート”?!初めて聞きましたが、ウニの殻を使って小物を

作っているんです!

DSCF3588DSCF3589

こうやってみると、ウニも色が様々でとげがなくなるとキレイで

可愛いですね(*゚∀゚*)!

そして我がギャラリーで最初に展示をしてもらった原口さんのブースへ!

原口さんとは久しぶりにお会いしたんですが、相変わらず可愛い (//∇//)

原口さんの人柄がそのままの様な作品が展示されてます ・:*:・(*´エ`*)・:*:・

DSCF3582

可愛い (//∇//)和紙ってどうしてこんなにホッとするんでしょう。。

暖かいぬくもりを感じます ・:*:・(*´エ`*)・:*:・

DSCF3583

そしてこんなにおっきくて素敵な作品が壁にっΣ≡=-(o゚Д゚oノ)

こんなに大きいですが、この大きさのまま作成したそうです!

以前、原口さんのギャラリーで工房を見せて頂いたんですが、

結構な力を使います!なのでこんな大きな作品を作るのは本当に

すごく大変だったと思います。でもほんとに細かい所まできれいに

色が入っていて、色のコントラストもステキです(*#′∀`艸)

DSCF3584

実はこの作品、この展覧会が終わったら海を越えてデンマークの

病院へ送られるそうです!

DSCF3586

この作品の題名が“醜いアヒルの子” そしてこの童話は

デンマークの童話なんです(*゚∀゚*)!彼女はデンマークの学校で

デザインを学んでいた事もありデンマークと鹿児島の懸け橋に

なってるなぁって思って、そしてこんなに離れた場所に日本の

伝統の和紙の作品が飾られるなんて嬉しく思います(´ω`*)

そして他のブースも楽しみ、覘き見ながら進んでいきます!

DSCF3595DSCF3596DSCF3597DSCF3599

DSCF3598

ちょうど作品を作っている所に遭遇!

DSCF3591

最初、何してるのかな?と思ったら切り絵アートの作家さんでした!

DSCF3590

下絵を描いてそれを切っていくんですが、線が細くて

切り方によってほんとにステキな作品に仕上がっていって面白い(*゚∀゚*)!

DSCF3600DSCF3601

木を使った作品を展示しているブースでは木で作られたピアスも!

DSCF3602

へぇ~!こんなのもあるんだぁ~!と感心!アイディア次第で

自分では思いつかなかった作品がたくさん生み出されるんですね!

最後のブースでまた違った和紙の作品の展示がありました。

DSCF3603DSCF3607

和紙で作られたランプが天井から暖かくて優しい光を注ぎます ・:*:・(*´エ`*)・:*:・

DSCF3606

DSCF3604

“どうぞ、その椿の花も触ってください。和紙で作られた花です”

と言われビックリ!本物の椿の花だと思ったら、近づいてみると

和紙で作られた花でした!

DSCF3605

すごい!これだったら永久に枯れないですね!我が家にピッタシ(笑)

ほんとうにたくさんの作家さん、様々な作品が一度に見れて

楽しい時間でした!新しい発見もあり、もっともっと鹿児島から

ステキな作品が世の中へ広がっていったらいいなぁと思いました!

このデザイン百覧会は明日、22日までかごしま県民交流センターの

2階大ホールで開催されていますので、是非皆さんも楽しんで

みてください(o^^o)