月に一度開催されている『石けん教室の為の教室』
今日は対面講座でした(*^^*)
色んな方とお会いできるのと、他の方から刺激を受けたくさん勉強できて、
そして何より!!大好きな、人柄も本当に尊敬する先生が鹿児島に
来て下さるので毎回対面講座はとっても楽しみです(^^♪
今回は『デザイン』についてのレッスンでした!
前もって課題が出ていたので、今日やるデザインやレシピや工程などは
先生にメールで送ってあるので、当日は2人組で先生役・生徒役でお互いに
石けん作りの工程をやっていきます!
最初は私が生徒役で、先生役の方の説明を聞いてレッスンを進めていきます(^_-)-☆
しかも今回一緒にペアになった方のデザインが、私がやってみたい!と思っていた
デザインのレッスンだったので、とってもラッキーでした( *´艸`)
↑↑シンプルに見えて、コツがいるこのデザイン!
次の私の先生役ですが、ほんとにちんがら~(笑)(←意味わかりますかね?!(^▽^;))
生徒役を先にやる事で、自分のレシピや内容が初心者の方はもちろん、
うけて下さる方にとってわかりづらいという事が明確にわかりました(>_<)
モタモタしながらの先生でした(´;ω;`)
生徒さん役の方に申し訳なかったです。。
今回のレッスンを活かして、更にグレードアップさせていきます!(^^)!
そして出来上がりから数日後に両方ともカットしました!
どちらもとっても可愛くできました~(≧▽≦)
ここから1か月熟成させます(*^^*)
使うのが楽しみです( *´艸`)