夏に美味しい紫蘇ジュース!

((注)最後に大きめの幼虫の写真が出ます(>_<))

暑い日が続きますが、暑いとちょっと酸味があるものや、

炭酸が入った物が飲みたくなります(;・∀・)

お隣のやさい村さんに紫蘇が売ってあったので、

昔飲んだ記憶のある(^▽^;)紫蘇ジュースを初めて作ってみました!

一枚ずつ葉を取っていきますが、紫蘇のいい香りがします(*´▽`*)

ちびっこちゃんもお手伝い( *´艸`)

取り進めていくとやっぱり~!と思うものを発見!

青虫(*‘∀‘) 実は葉を取っていくと何やらうんち

みたいなのがいっぱいあったので、もしかしたら

いるかも?と思っていました(;^ω^) 

全部取り終わり、洗ったらお鍋へ!

不思議なのは、全く赤ではないのに、酢をいれると

ぱぁ~っと赤くなり感動(≧▽≦)

ちょっと少なかったけど・・(;´▽`A“ 

暑い夏にはピッタリな飲み物が出来ました(〃艸〃)

そして赤紫蘇の中にいた青虫さん、全ての作業後にお外へ。

そしてそこにはすっごいのがいましたΣ(゚д゚lll)

写真ではわかりづらいかもしれませんが、ものすごく

大きいんです(;゚Д゚) 初めて見る大きさ!!

(虫嫌いな方、すみません(>_<))

旦那様もこの大きさは見た事がない、というくらいの

大きさ・・(~_~;) もしかしたらアゲハチョウかも?と

思いそのままにしていましたが・・

旦那様がネットで調べたところかなり大きな蛾!

という事が判明・・。

そしてこの幼虫がいたなすびの葉っぱは全て食べられ、

枝だけが残ってしまい(T_T)・・

しょうがないので、山の方へ移動してもらいました(;´Д`)

それにして山の近くに住んでいると色んな生き物がいます(;´∀`)