阿蘇と山鹿と!

阿蘇でのイベントを満喫し、一日長旅だったのでみんなお疲れ・・ー・・・(*´Д`)=з

だったので久しぶりにお泊り旅行です( *´艸`)

ぎりぎりで予約をいれたので宿泊先は阿蘇から離れた山鹿に宿泊(*゚∀゚*)!

翌日、早速山鹿のガイドマップを片手に最初の観光地へ!

DSCF5207

『八千代座』です!知っていましたか?私、、知らなかったです(~_~;)

こちらは芝居小屋と書かれていましたが、今でいう歌舞伎になるのかな?

今月海老蔵さんもこちらで公演を行ったそうです!!

結構有名な方がこちらの八千代座で公演を行っているみたいです(* >ω<)

DSCF5212

中を見たいような気もしましたが、、中はこんな感じです↓↓

DSCF5211

歌舞伎って東京でしか見れないと思ってたけど、九州でも見れるなんて

知らなかった!

そしてせっかくなので歩いて街並みを散策していると、遠くから

『ドンドン・・』と太鼓の音が聞こえてきてその音の方向に向かって

歩いていくと・・

DSCF5214

子供達の太鼓の演奏が行われていました(*゚∀゚*)!

DSCF5215

中々太鼓を間近で聞く事がなかったんですが、すごい迫力で

私もですが、皆さん見入ってました!

そしてそんな太鼓の演奏が行われていた場所の隣にあったのが

さくら湯です。

DSCF5213

時代と歴史を感じる建物です。

ここら辺周辺にはこのような歴史を感じる建物があちらこちら

みられました*(^ω^@)

DSCF5218

DSCF5219

初めての山鹿で新たな発見と、楽しい演奏を楽しみました(o^^o)