年末のいいお天気のある日。
ギャラリーに来てくださるお客様が、餅つきをするというので
母とちびっこちゃんと3人でお邪魔してきました!
場所はのんびりとしたとても雰囲気のいい所(*゚∀゚*)!
お庭にはキレイな真っ白なガチョウとこちらもキレイで
ちっこいちょぼ?ちゃぼ?
ガチョウは番犬ならぬ番チョウ?になるらしく、母は追っかけられて
ました(笑)
最近ではあまり見る事がなくなった餅つき!
石臼も準備してありました(*゚∀゚*)!
まずお湯をわかしますが、お湯を沸かすために薪をくべます。
母もお手伝い(o^∀^)
そしてお湯が沸いたら・・・
もち米を入れて蒸していきます(o^^o)今回は2段もっ!!!∑(゚ロ゚)
煙が・・!もういい感じかな?そこらじゅうにもち米のいい匂いが (//∇//)
そして出来上がったもち米を石臼に移してついていきます(●≧∀≦)
あっという間に出来上がりました (*>ω<*)
つき立てのおもちの上を赤ちゃんがふみふみ・・(*#′∀`艸)
ほとんどお手伝いも出来なかったんですが、つき立てのおもちの
お土産まで頂き、ありがとうございました(´ω`*)
そして畑で採れたという小豆でお汁粉も頂きました (//∇//)!
サイコーに美味しかった (//∇//)
そして今回餅つき体験をさせてもらった方のご近所さんで、
この方もギャラリーに何度か来ていただいたことがあるんですが、
ご自宅に機織り機があるという事で見せて頂きました(*゚∀゚*)!
立派な機織り機、これが6台だったかな、、置いてありました!
ここで生徒さんに機織りを教えているそうです(o^^o)
今生徒さんが製作途中の作品も見せてもらいました!
すごく細かくて色味がキレイ!
中々間近で見る機会のない物ばかりを体験できた一日でした。
日本の伝統って本当に素晴らしいものばかりで、これからも
ちびっこ達にもたくさん体験してもらいたい物ばかりです(o^^o)
今日は一日ありがとうございました ・:*:・(*´エ`*)・:*:・