(私が?!)無心で集中できる事(笑)

もう12月ですね!(゚д゚)!(笑)もう2019年も残す所わずかです!

今月も石けんのワークショップを開催致します!

以前のブログでもご紹介致しましたが、宝石せっけんは出来る限り

ほぼ毎日?開催したいと思います(*゚∀゚*)!

私用でギャラリー不在な時もありますが、もし確実に体験したい!

という方はご連絡ください (*’v`丱)☆+

早速思いついたら実行!

ギャラリーにある物できてすぐ簡単に出来るやり方を試作(* ´艸`)

そして宝石せっけんを作る時にどうしても出来るたくさんの石鹸の片割れさん達。。

それと、今までのを合わせて一つの作品を作ります(*゚∀゚*)!

余った石けんで一つの物を作る時は、色んな色が混ざってるし

どういったデザインにしようとかなんて考えもせずに流し込んでいくので、、

色が↑↑素敵?ではないかもしれませんが・・(;´∀`)

手元にあった石けんの片割れさん達すべてが合わさりました(*#′∀`艸)

カップから出してみるとこんな感じです↓↓↓

これをカットするか、このままのサイズ感でするか・・

結構迷いましたが結局真ん中からカット!(笑)

これをナイフで磨いて?いきます(* ´艸`)

外の光で見るとまた違った風に見えてキレイ(*´ω`*)

石けんを流し込む時、そしてカットしていく時。とっても無心です(笑)

他の事を考えずに宝石せっけんに集中してできるので、私的に?!

とってもおススメです(〃艸〃)